漢文塾は、漢文を勉強する皆様を応援します。

孟子 「性猶湍水也」 現代語訳

6月 16, 2014 by kanbunjuku // コメントは受け付けていません。

LINEで送る




訳:蓬田(よもぎた)修一

<現代語訳>

孟子「性猶湍水也」(人間の本性は渦巻いて流れる水のようなものだ)

告子が言った。
「人間の本来の性質は、渦巻いて流れる水のようなものだ。
東にせきを切り落とせば東に流れ、
西にせきを切り落とせば西に流れる。
人間の本来の性質が善と不善に分けられないのは、
(せきを切り落とす前は)水が西に流れるか東に流れるか、分けられないのと同じようなものだ。」

(それに対して)孟子はこう言った。
「確かに水は、せきを切り落とす前は西に流れるか東に流れるかは分けられないが、高い方に流れるか低い方に流れるかは分けられないということがあろうか(そんなことはない)。
人間の本来の性質が善であるのは、ちょうど水が低い方へ流れるのと同じようなものだ。
人間は善でないことはなく、水は低い方に流れないことはないのだ。
水でも、もし手で打って跳ね上げれば、(水しぶきは)額より高く上げることができるし、
水の流れをせき止めて逆流させれば、山頂までも届かせることができる。
(しかし)どうしてこれが水の本来の性質であろうか。
外から加わった力が、そうさせているのである。
人間が不善をなしうるのは、その本来の性質も水と同じようなものだからである(=人間が不善をなしうるのは決して人間本来の性質ではなく、水と同じで外からの影響を受けたからである)。

<書き下し>

性は猶(な)ほ湍水(たんすい)のごときなり

告子曰はく、
「性は猶(な)ほ湍水(たんすい)のごときなり。
諸(これ)を東方に決すれば、則ち東流し、諸を西方に決すれば、則ち西流す。
人性の善不善を分かつこと無きは、猶ほ水の東西を分かつこと無きがごときなり。」と。

孟子曰はく、
「水は信(まこと)に東西を分かつこと無きも、上下を分かつこと無からんや。
人性の善なるは、猶ほ水の下(ひく)きに就(つ)くがごときなり。
人善ならざること有る無く、水下らざること有る無し。
今夫(そ)れ水は、搏(う)ちて之を躍らせば、顙(ひたひ)を過ごさしむべく、
激して之を行(や)れば、山に在らしむべし。
是れ豈(あ)に水の性ならんや。
其の勢則ち然るなり。
人の不善を為さしむべきは、其の性も亦(また)猶ほ是(か)くのごときなり。」と。

<漢文>

性猶湍水也

告子曰、
「性猶湍水也。
決諸東方、則東流、決諸西方、則西流。
人性之無分於善不善也、猶水之無分於東西也。」

孟子曰、
「水信無分於東西、無分於上下乎。
人性之善也、猶水之就下也。
人無有不善、水無有不下。
今夫水、摶而躍之、可使過顙、激而行之、可使在山。
是豈水之性哉。其勢則然也。
人之可使為不善、其性亦猶是也。」
(告子 上)





Comments are closed.