漢文塾は、漢文を勉強する皆様を応援します。

Posts Categorized: 史伝

史記 「澠池之会」 現代語訳

5月 21, 2014 by kanbunjuku // コメントは受け付けていません。

訳:蓬田(よもぎた)修一 <漢文> 史記 澠池之会 秦伐趙、抜石城。 明年、復攻趙、殺二萬人。 秦王使使者告趙王、 「欲与王為好、会於西河外澠池。」 趙王畏秦、欲毋行。 廉頗・藺相如計曰、 「王不行、示趙弱且怯也。」 趙…


史記 「完璧帰趙」 現代語訳

5月 15, 2014 by kanbunjuku // コメントは受け付けていません。

訳:蓬田(よもぎた)修一 <現代語訳> そこで王は藺相如を呼び寄せて会い質問した。 「秦王は十五の城と私の壁との交換を望んでいる。 (璧を)与えたほうがいいだろうか、与えないほうがいいだろうか。」 相如「秦は強国ですが、…


十八史略 「創業守成」 現代語訳

3月 26, 2014 by kanbunjuku // コメントは受け付けていません。

訳:蓬田(よもぎた)修一 <漢文> 創業守成 唐太宗嘗問侍臣、 「創業守成孰難。」 玄齢曰、 「草昧之初、群雄並起、角力而後臣之。 創業難矣。」 魏徴曰、 「自古、帝王莫不得之於艱難、失之於安逸。 守成難矣。」 上曰、 …


十八史略 「晏子之御」 現代語訳

3月 26, 2014 by kanbunjuku // コメントは受け付けていません。

訳:蓬田(よもぎた)修一 <漢文> 晏子出。 其御之妻、従門間窺、其夫擁大蓋、策駟馬、意気揚揚自得。 既而帰。 妻請去曰、 「晏子身相斉国、名顕諸侯。 観其志、嘗有以自下。 子為人僕御、自以為足。 妾是以求去也。」 御者…


十八史略 「燕雀安知鴻鵠之志哉」 現代語訳

3月 4, 2014 by kanbunjuku // コメントは受け付けていません。

訳:蓬田(よもぎた)修一 <漢文> 燕雀安知鴻鵠之志哉 陽城人陳勝、字渉。 少与人傭耕。 輟畊之隴上、悵然久之曰、 「苟富貴、無相忘。」 傭者笑曰、 「若為傭畊、何富貴也。」 勝大息曰、 「嗟呼、燕雀安知鴻鵠之志哉。」 …


十八史略 「先従隗始」 現代語訳

3月 3, 2014 by kanbunjuku // コメントは受け付けていません。

訳:蓬田(よもぎた)修一 <漢文> 先従隗始 燕人立太子平為君。 是為昭王。 弔死問生、卑辞厚幣、以招賢者。 問郭隗曰、 「斉因孤之国乱、而襲破燕。 孤極知燕小不足以報。 誠得賢士与共国以雪先王之恥、孤之願也。 先生視可…


十八史略 「鶏口牛後」 現代語訳

3月 1, 2014 by kanbunjuku // コメントは受け付けていません。

訳:蓬田(よもぎた)修一 <漢文> 鶏口牛後 秦人恐喝諸侯、求割地。 有洛陽人蘇秦。 游説秦恵王、不用。 乃往説燕文侯、与趙従親。 燕資之、以至趙。説粛侯曰、 「諸侯之卒、十倍於秦。 并力西向、秦必破矣。 為大王計、莫若…


史記 「大風起兮雲飛揚」 現代語訳

1月 24, 2014 by kanbunjuku // コメントは受け付けていません。

訳:蓬田(よもぎた)修一 <漢文> 史記 大風起兮雲飛揚 高祖還帰、過沛、留置酒沛宮、悉召故人・父老・子弟、縦酒。 発沛中児、得百二十人。 教之歌。 酒酣、高祖撃筑、自為歌詩曰、 大風起兮雲飛揚 威加海内兮帰故郷 安得猛…


史記 「大丈夫当如此也」 現代語訳

1月 23, 2014 by kanbunjuku // コメントは受け付けていません。

訳:蓬田(よもぎた)修一 <漢文> 史記 大丈夫当如此也 高祖、沛豊邑中陽里人。 姓劉氏、字季。 父曰太公、母曰劉媼。 其先、劉媼嘗息大沢之陂、夢与神遇。 是時、雷電晦冥。 太公往視、則見蛟竜於其上。 已而有身。 遂産高…


史記 「鴻門之会」 現代語訳

1月 23, 2014 by kanbunjuku // コメントは受け付けていません。

【編集部から】皆様のご意見のおかげで、漢文塾の内容はより充実してきました。有り難うございます。引き続き、訳文や漢文塾へのご意見・ご要望などがありましたら、一番下のメールフォームよりお寄せください。(編集部 蓬田) 訳:蓬…